投稿

2024年10月07日

エコ洗剤セスキ&クエン酸でこすらず落とす!ズボラさんのためのお風呂掃除マニュアル

私たちがほぼ毎日お世話になる、お風呂場。

体をきれいにすることには余念がなくても(?)「掃除が面倒で…」というズボラ族を自覚している方、いらっしゃいませんか?

見て見ぬふりをするうち、汚れがたまる⇆さらに掃除が面倒になりまた放置、という悪循環に陥りがち。

そんな悪循環を断つために、今日は、ズボラさんでも無理なくできる、お風呂をきれいに保つちょっとしたコツについてお伝えしたいと思います。

 

お風呂場の「汚れ」は1種類だけじゃない!種類に応じて対策を変えよう

 

こすらず落とす!ズボラさんのためのお風呂掃除マニュアル・汚れの種類

まずは敵を知ることが大事。

案外知られていないのですが、お風呂場の汚れにはいくつかの種類があって、それぞれ成分や、発生する原因が異なります。

 

お風呂場の汚れ、いくつ知ってる?

●水垢
水道水に含まれるミネラル類が結晶化してこびりつく白っぽい汚れ

●湯垢
水垢に皮脂や石鹸カスなどが混じって化学反応を起こすことで発生する

●石鹸カス
石鹸と皮脂や水道水のミネラル成分が反応することで発生する

●カビ
高温多湿の環境を好むため浴室の床や天井に生えやすい

●ピンクぬめり
ピンクがかった、ぬるっとしたカビのような汚れで「ロドトルラ」という酵母菌の一種

 

こんなにいろいろな種類があったのですね!

 

汚れは酸性とアルカリ性に大別される!

 

さて、この5種類の汚れは、大きく「酸性」の汚れと「アルカリ性」の汚れとに分類されます。

○酸性汚れ・・・湯垢・カビ・ロドトルラ

○アルカリ性汚れ・・・水垢・石鹸カス

(「湯垢」と「水垢」って名前は同じようだけれど、性質は違っているのですね!)

アルカリ性の汚れと酸性の汚れでは性質が真逆であるため、異なるアプローチが必要です。

 

中和の法則で汚れを落とす

 

理科の実験で習った「中和」を覚えていますか?酸性とアルカリ性がぶつかり合うと性質を打ち消し合う」というものでしたね。

実は、この法則がお掃除でも大活躍するんです。

💡ポイント
酸性の汚れに対しては、アルカリ性の洗剤を使い、アルカリ性の汚れには酸性の洗剤を使う!

 

真逆の性質をぶつけることで、汚れの上で中和反応が起こって、汚れが落ちるのですね。

この法則は是非とも覚えておきましょう。

酸性の洗剤の代表としては「クエン酸」、アルカリ性の洗剤には「セスキ」や「重曹」があります。

先ほどの5種類の汚れに対して、どんな洗剤を使ったらいいかについて、まとめると次のようになります。

 

💡ポイント

●湯垢・カビ・ロドトルラ(酸性汚れ)→セスキや重曹などアルカリ性の洗剤を使う

●水垢・石鹸カス(アルカリ性汚れ)→クエン酸など酸性の洗剤を使う

 

クエン酸やセスキの使い方については、この後で説明します。


関連記事はこちらから

👇

お風呂掃除の頻度はどのくらい?一人暮らしの場合の頻度と簡単な掃除方法を解説します♪

入浴は毎日シャワーのみで済ましてるけど、それでも風呂掃除は必要?また頻度はどれくらい??

さあ、お風呂掃除をしよう!

 

こすらず落とす!ズボラさんのためのお風呂掃除マニュアル・掃除実践編

では実際に、お風呂場を掃除していきましょう。

ひたすらゴシゴシこするのは非効率だし体力を消耗します。

ですので、力をあまり使わずできるだけラクに掃除できるコツをお伝えします。

 

浴槽&小物の汚れはつけ置き洗いで落とす

 

とにかく面倒臭がり屋のズボラ族の方々に、おすすめの掃除方法があります。

それは、「つけ置き洗い」

使うものは、先ほど登場した「セスキ炭酸ソーダ」です。

つけ置き洗いのやり方

①湯船にセスキ粉末を大さじ1杯程度入れる
こうすることで浴槽の表面についた汚れが落ちやすくなります。
入れるタイミングは、お風呂に入る前がおすすめ。というのはセスキは浴槽をきれいにするだけでなく、お肌をすべすべにしてくれる入浴剤効果もあるためです(お肌が弱い方や炎症のある場合は使用を控えてください)。

②お風呂から上がったら、残り湯に、洗面器や風呂フタ、風呂椅子などの小物をドボン
小物をつけ置くことで、付着している汚れが柔らかくなり、ゴシゴシ洗わなくても簡単に落とせるようになります。

③1時間以上おいたら、残り湯を抜き、つけ置きした浴槽や小物類をシャワーで洗って汚れを落とす
軽い汚れならこれだけで落ちてしまいますし、汚れが落ちにくい場合はスポンジで軽くこすりながら洗い流しましょう。

 

セスキ&クエン酸で万能スプレーを自作する

 

セスキやクエン酸は、粉末状で販売されており、そのまま振りかけて使うこともできるし、水に溶かしてスプレーとして使うこともできます。

お風呂だけでなくキッチンやトイレなど、あらゆるところで洗剤として活用できるし、体にも害がありません。

セスキはアルカリ性、クエン酸は酸性ですが、混ざっても有毒ガスが発生することもないので安心です。

しかもシュッと吹きかけるだけで消臭スプレーとしても使うことができる超優秀アイテムなんです(消臭スプレーとしての活用法については次回の記事で扱います)。

是非作って使ってみてください。

 

セスキorクエン酸スプレーの作り方

【用意するもの】

・水

・スプレーボトル
100円ショップにも売っていますし、空きボトルを再利用するのもよいでしょう

・セスキまたはクエン酸
いずれも100円ショップで手に入ります。粉末状で売っています

 

【作り方】

●水と、セスキまたはクエン酸を、水200㎖:セスキ(クエン酸)小さじ1杯の割合でスプレーボトルに入れる
*クエン酸は水に溶かすと日持ちがしないため、すぐに使い切るようにしてください。

 

セスキorクエン酸スプレーの使い方

・汚れが気になる箇所に、スプレーを吹きかけて数分待つ

・待った後は、ブラシなどでこすって落ちればOK

 

すぐにこすりたくなるものですが、あえて数分おくことで、汚れが浮いて落ちやすくなるので、この「しばし待つ」作戦、おすすめです。

 

頑固な汚れにはラッピングで対処

 

落ちにくい場合は、スプレーよりもう一段階強力な技、「ラッピング」を使います。

といってもやり方は簡単。

 

セスキorクエン酸ラッピングのやり方

①キッチンペーパーにセスキまたはクエン酸スプレーを染み込ませて、汚れの上に置く

②その上からキッチン用ラップで覆う

30分から1時間ほど待ってから、ブラシなどでこすって落とす

 

キッチンペーパーはあればいいですが、ない場合は、スプレーした箇所を直接ラップで覆うだけでもOKです。

こうすることで洗浄成分が蒸発するのを防ぎ、汚れに浸透させることができるんですね。

 

カビ取り

 

カビは、生え始めの頃であれば、セスキスプレーをかけてこするだけで簡単に除去できます。

ですが、しっかりと根を張ってしまったカビに対しては、より強力な洗剤である漂白剤や、カビ取り洗剤が必要になってきます。

それでも落ちない場合は、漂白剤やカビ取り剤を使って、先ほどのラッピングの技を応用してみてください。

待つ時間は長めに取り、数時間は置いてみましょう。

ラッピングを剥がすと、頑固に根を張ったカビも退散していると思います。

漂白剤やカビ取り剤は直接触らないようゴム手袋をはめるのを忘れずに。

 

ピンクぬめりは見つけたらすぐ対処

 

ピンクぬめりの正体「ロドトルラ」は、繁殖スピードが早いものの、カビと違って比較的落としやすいのが特徴です。

💡ポイント
ピンクぬめりを放置するとカビへと発展していくので、見つけたら早めに対処しましょう

 

汚れをためない習慣づけが大事

 

お風呂の汚れは、日々堆積していくことで、こすっても落ちにくい頑固な汚れへと発展してしまうので、早め早めの対処が大事です。

体を洗った後、そのままお風呂場を出てしまっていませんか? その習慣、ちょっと待った! です。

暖かくじめじめして、皮脂汚れでいっぱいのお風呂場はカビにとっての楽園。

気がつかぬうちに、床のすみや浴槽のフタ、バスチェアなどがカビや汚れでドロドロになってしまっていたということも…

お風呂場に汚れをためずキレイに保つには、日々のちょっとした習慣づけが大切です。

以下のポイントに気をつけてみてください。

💡ポイント
①お風呂を使った後に、浴室の床や壁を高温(50度以上)シャワーで洗い流し汚れを落とす
②冷水シャワーで浴室を冷やす
③換気扇を回して浴室を乾燥させる

 

カビのウィークポイントは「熱」と「乾燥」

ちょっと一手間に思えるかもしれませんが、お風呂掃除が面倒なズボラさんこそ習慣づけたいポイントです。


関連記事はこちらから

👇

重曹で掃除がラクになる!掃除にも臭い防止にも使える重曹の魅力をご紹介★

油汚れの落とし方 キッチン周りにこびりついて取れない油汚れの落とし方を解説します

お風呂のゴムパッキンのカビを取りたい!カビの落とし方やカビ取り剤の使い方のポイントを伝授します!!

賃貸物件のお風呂がカビだらけではまずいことに!?どうすれば良いのか除去方法と予防法を解説します!

まとめ

 

こすらず落とす!ズボラさんのためのお風呂掃除マニュアル・まとめ

お風呂掃除がおっくうでやりたくない、ズボラ族のみなさん、知っておくだけで心が少しラクになったでしょうか。

気になった時にシュシュっと! こまめにスプレーする習慣をつけて、脱ズボラ族を目指しましょう♪

当社「ナイト美ルーム」は、大阪府寝屋川市に事務所を置く夜間のハウスクリーニング専門店です。

「わかっちゃいるけど、忙しくてなかなか…」「病気をしたり体力が落ちていて…」「カビが落ちなくて困っている」

そんなお悩みのある方は、当社にお任せください。

プロの技で、お風呂場のしつこい汚れもピカピカに。

また、家庭ではできない、風呂釜の分解洗浄や換気扇の洗浄にも対応しています。

🌞お昼のハウスクリーニングなら姉妹店「美ルーム」へ!🌞

ナイト美ルーム

大阪府大阪市浪速区敷津西2-2-17 ローズコート1階